局所自明な話 (Locally Trivial)

局所的に自明でも大域的に自明とは限らない!どうなるか見てみよう。

Kさんによる本

を教えてくれている K さんですが、次のような著書を出されています。

数学ファンにとって面白い本ではないでしょうか。

ビジュアル リーマン予想入門 ~グラフで解き明かす素数とゼータ関数の関係

群の表現論 ゼミ

群の表現論ゼミに参加しています。

テキストは、 江沢・島「群と表現」 です。

  1. 群の構造
  2. 有限群の表現
  3. 位相構造
  4. 連続群
  5. 線形Lie群とLie代数
  6. 連続群の表現
  7. ルートとウェイト

第1章はとばして、第2章の有限群の表現が終わり、第3章はとばして、次回は第4章の連続群からです。

非常に勉強になっています。

群と表現

猫ひねり問題 (3)

Youtube でこちらの動画をおすすめされ、見てみたら、猫ひねり問題のゲージ理論(接続の微分幾何)が解説されていました。

www.youtube.com

Geometry, Mechanics, and Control in Action for the Falling Cat (Lecture Notes in Mathematics)

大学院入試過去問の解答

大学院入試過去問の解答を少しずつ公開しています。

大学院入試(院試) 過去問題の解答 | miyake.github.io

まだまだ不十分ですが、多くの人の役に立つことを願っています。

収益化はしたいけど、見にくくなるような広告は避けたいので、どうしたら良いのか。

Iさんによる本

「1冊でマスター 大学の複素関数」 が出版されるようです。

石井俊全さんはわかりやすい本をたくさん書かれています:

「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 は、ほんの少しだけ手伝ったので、本をいただきました。

1冊でマスター 大学の複素関数