局所自明な話 (Locally Trivial)

局所的に自明でも大域的に自明とは限らない!どうなるか見てみよう。

猫ひねり問題

猫ひねり問題 (falling cat problem) という問題があることを知りました。

理解できていませんが、非可換な構造群をもつ主ファイバーバンドルの接続の理論(非可換ゲージ理論)で記述されるようで、制御理論的にも意義があるそうです。

専門書もあるようです:

Geometry, Mechanics, and Control in Action for the Falling Cat (Lecture Notes in Mathematics)

数学・物理ゼミ

数学・物理の出身者数名で、数学・物理ゼミを6年くらい続けています。

これまで扱ったテキストは、

です。 (すべて私の提案が採用されている。)

学ぶことが多いです。

集合と位相(増補新装版)(数学シリーズ)

SICPの続編(?):古典力学と微分幾何

SICP (Structure and Interpretation of Computer Programs) の続編なのか、古典力学微分幾何もあるようで、非常に興味深いです。

https://mitpress.mit.edu/sites/default/files/titles/content/sicm_edition_2/toc.html

Structure and Interpretation of Classical Mechanics, second edition (The MIT Press)

Functional Differential Geometry (The MIT Press)

SICP

動画を一時期熱心に見ました。

全部理解したわけでは全くありませんが、とても引き込まれます。

初めの音楽も好きです。

Computer Science は science ではなく engineering である、というのに同意します。

日本語訳:

計算機プログラムの構造と解釈 第2版

JavaScript版:

Structure and Interpretation of Computer Programs: JavaScript Edition (MIT Electrical Engineering and Computer Science)